ブログ

Blog

ドローンどれがいいの?

ALOHA🌺
前回からフラスタジオのイメージ動画を
空撮取り入れて
もっとダイナミックな画にしたいと
企んでいるハヤシです。
ただ、残念なからスキルもドローンも持ってません。
ドローンを使った画にするなら九州空撮隊に発注か、
自分でドローン買って飛ばすしかない😆

とりあえず、九州空撮隊でも馴染みのある
DJIのサイトをチェックしてみました。
う~ん、いろいろありすぎてよくわからない…
そうだ💡そんな時の強い味方、Dに聞いてみましょ!

よろしくお願いしまーす!!!


もし私がドローン買うなら何がいいと思う?
まずは操作に慣れなきゃいけないんだけどね😅

D:
まず、何をしたいかだと思います。
ただ単純に操作に慣れるだけなら、
価格も安くお手軽な「Neo」か「Flip」がいいでしょう。
安価な分、恐れずガンガン操縦の練習ができます。
とはいえ、操作に慣れたら、
もっときれいな画を撮りたいと思うようになってきて、
「Neo」や「Flip」の機能では物足りなくなってしますと思います。
なのでせっかくなら
「Air3S」がいいかなと思います!

 

確かに、慣れてもの足りなくなったら、
安くても使わなくなるのはもったいないかな😅

D:
練習すれば操作にも慣れてくるし、
もっとこうしたいという欲が出てくると思います。
「Air3S」は広角と中望遠のデュアルカメラで
いろんな場面が撮れますし、
全方向障害物検知システム搭載で
障害物を自動で検知して避けてくれます。
難しそうですが、実は初心者にも安心です。
「Neo」や「Flip」よりも値段は高いですが、
長い目でみたらコスパいいかもしれませんよ。

とまあ、少し話を聞いただけなのに
ちょっとその気になってしまいました。
とりあえず操作の練習のためだったけど、
未熟だからこそ安全を考えたら、
Air3もいいなと思ったりして。
夢だけは膨らみますが、
あとは家計と相談して、
旦那さんにプレゼンですね…😅

——————

九州空撮隊は、九州の空をフィールドに、
ドローンを使用した空撮専門のクリエイティブ集団です。
広告制作の現場で経験を積んできたスタッフが、
撮影・編集を担当するので、
動画・スチール写真の使用目的の意図をくみ取り、
企画の内容をしっかりと把握した上、
さまざまなアウトプットに対応できる空撮を、
ワンストップでご提供します。

お問い合わせはこちらから